top of page

「体・徳・知」

このブログの更新が途切れるのは毎度のことながら「新しいもの」が生まれる時


そういう時にはこれまでやってきたことを一時中断、もしくは捨てないと無理


(人が持つ時間には限りがあるから)


今から40年前、私が通っていた高校では人として3つの大切なものを 「知・徳・体」


の3文字で表現していました


(重要度が高い順に並んでます。そんな時代でしたね。)


これに対して ある一人の先生が異を唱えていました


大事なのは「体・徳・知」だと




年令を重ねて改めてこの言葉の意味がわかってきましたね


このブログでも何度か触れてきたのですが、自分の体や心の管理をするのは


豊かな人生を送るために絶対必要




そこで、妻の誘いでヨガを体験


ウォーキング以外にこれといった運動をしていない私は「ドリフのコント」状態(笑)


私より先輩方が軽々とこなしているのを見てさらに驚愕!


ただ、やってみてわかったのが「呼吸」が大事であるということと


心と体を整えるのにヨガは最適だということ




インストラクターは私より10歳ほど若い男性でしたが、その話し方はとても穏やかで


できないことが全く苦にならない!(これは教える立場にある人には絶対必要)


講座の後、しばらくお話させていただいたのですが


インストラクター以外にいくつかの顔を持つバイタリティーあふれる人柄についつい長話に




市外まで出かけたにも関わらず、「またこの人に習いたい」と思ってもらえる


そんな人になれるようにやれることを精一杯やるだけ




もう一つ温めてきたことの準備ができたので次回のブログでお話します





















 
 
 

最新記事

すべて表示
願いを込めて

妻と以前から気になっていたパン屋さんを訪問 パンを焼くだけでなく、その生き方や考え方にひかれたこともあり 実際に会うことができて ただただ感動 パンを作るときに「祈り」を込めて焼くので 出来上がったものはこれまで食べたことのない深みのあるもの...

 
 
 
春期講習スタート! (体験学習の日程 最新版)

本日から春期講習がスタートです 平常講座より時間も週当たりの日数も増加 新3年生は学習の流れをつかんだようなので あとは能力を上げてできることを増やしていけば 自然と成績アップに結び付くはず 新2年生もこの春期講習で流れをつかんでください! 春期講習期間中の体験学習の日程は...

 
 
 
スタートアップ (春期講習期間中の体験について)

本日 高校からの友人が新たにお店を立ち上げます 開業に向けての話を聞いていると、悩みながらも誠心誠意できることに向き合っている 友人の姿にこちらもエネルギーをもらいます 思えば自分が塾を始めた当時もまったく同じ ワクワクと同時に不安も入り交じる中、とにかくやれることを精一杯...

 
 
 

Comments


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page