top of page

「体・徳・知」

このブログの更新が途切れるのは毎度のことながら「新しいもの」が生まれる時


そういう時にはこれまでやってきたことを一時中断、もしくは捨てないと無理


(人が持つ時間には限りがあるから)


今から40年前、私が通っていた高校では人として3つの大切なものを 「知・徳・体」


の3文字で表現していました


(重要度が高い順に並んでます。そんな時代でしたね。)


これに対して ある一人の先生が異を唱えていました


大事なのは「体・徳・知」だと




年令を重ねて改めてこの言葉の意味がわかってきましたね


このブログでも何度か触れてきたのですが、自分の体や心の管理をするのは


豊かな人生を送るために絶対必要




そこで、妻の誘いでヨガを体験


ウォーキング以外にこれといった運動をしていない私は「ドリフのコント」状態(笑)


私より先輩方が軽々とこなしているのを見てさらに驚愕!


ただ、やってみてわかったのが「呼吸」が大事であるということと


心と体を整えるのにヨガは最適だということ




インストラクターは私より10歳ほど若い男性でしたが、その話し方はとても穏やかで


できないことが全く苦にならない!(これは教える立場にある人には絶対必要)


講座の後、しばらくお話させていただいたのですが


インストラクター以外にいくつかの顔を持つバイタリティーあふれる人柄についつい長話に




市外まで出かけたにも関わらず、「またこの人に習いたい」と思ってもらえる


そんな人になれるようにやれることを精一杯やるだけ




もう一つ温めてきたことの準備ができたので次回のブログでお話します





















 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休みを「成長の夏」に変える!

夏休みまであと3週間。 改めてスケジュールと向き合うと 「あっという間に終わってしまいそう…」という不安もあるかもしれませんね。 創育学舎では、 7 月 1 日から夏期講習をスタートします! せっかくの約 2 ヶ月。イベントや遊びも大切ですが、...

 
 
 
部活を終えた君たちへ

市総体が終わり、県総体に向けてさらなる高みを目指す生徒もいますが、 今日は部活動を卒業した生徒に向けてのメッセージです 長い間、汗と涙を流し、仲間と共に過ごした日々は、かけがえのない宝物です 目標に向かって努力し、時には壁にぶつかりながらも、乗り越えてきた経験は、...

 
 
 
伸びる人の条件

子供たちの成長を間近で見ていると、学力だけでなく「心の成長」の大切さを痛感します 特に「素直な心」は、学びの吸収を格段に高める力を持っているのは間違いなさそう (素直な心を持つかどうかは学ぶ時の姿勢を見るとすぐにわかります)...

 
 
 

Comentários


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page