top of page

検索
春期講習スタート! (体験学習の日程 最新版)
本日から春期講習がスタートです 平常講座より時間も週当たりの日数も増加 新3年生は学習の流れをつかんだようなので あとは能力を上げてできることを増やしていけば 自然と成績アップに結び付くはず 新2年生もこの春期講習で流れをつかんでください! 春期講習期間中の体験学習の日程は...
evolvingtani
3月26日読了時間: 1分
閲覧数:8回
スタートアップ (春期講習期間中の体験について)
本日 高校からの友人が新たにお店を立ち上げます 開業に向けての話を聞いていると、悩みながらも誠心誠意できることに向き合っている 友人の姿にこちらもエネルギーをもらいます 思えば自分が塾を始めた当時もまったく同じ ワクワクと同時に不安も入り交じる中、とにかくやれることを精一杯...
evolvingtani
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:10回
合格発表
創育学舎はみなさま御存知の通り 小さな「個人塾」です あたり前のことですが、大手学習塾のようにたくさんの合格実績を掲げることはできません 小さいながら 毎年塾生全員が自らの目標を達成すべく努力を重ねています その努力を間近で見ているだけに全員を合格させてあげたい...
evolvingtani
3月16日読了時間: 2分
閲覧数:16回
入試を終えて思うこと(体験入学スケジュール最新版)
公立高校の入試が終わりました 問題を解いてみて改めて感じるのが「基礎学力の大切さ」 学校の定期テストと違い、3年間で学習したすべての範囲からの出題です 新中学3年生はあと1年後にこれと同じレベルの試験を受けることになりますね 当塾で現在 体験入学をしている生徒のほとんどが...
evolvingtani
3月9日読了時間: 2分
閲覧数:18回
卒業式 (体験入学スケジュール最新版)
月曜日は公立受験の生徒が全員がそろう最後の授業だったので 10分ほど時間をもらい毎年恒例の卒業式 一人ずつ1年間に解いたプリントと同じ重さのコピー用紙を持ってみて 自分が積み重ねた「結果」を改めて実感してもらいました そのうえで塾生全員の心に留めておいてほしいことはやはり「...
evolvingtani
3月5日読了時間: 2分
閲覧数:20回
自分が作ったパズルを一度壊す(体験入学スケジュール付)
新入生の体験学習を観察すると この先すぐに結果を出せそうな人とそうでない生徒の違いがはっきり見えてきます 特に数学(簡単な計算問題でも)を見ていると明確 伸びていく人はこれまで自分がやってきた方法と違うやり方を抵抗なく受け入れる...
evolvingtani
2月23日読了時間: 2分
閲覧数:24回
変化 ( 最新版 体験入学スケジュール付)
世の中は常に変化します 数年前 当たり前だったことがそうでなくなる 30年以上この仕事を続けてきて何度もそれに遭遇し そのたびに自分自身=塾の方針を変えてきました 2年前から感じてきた変化の予兆が現実になり 再び私自身が変化することが求められています...
evolvingtani
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:26回
最後の模試
教育振興会による入試プレテストが終わりました 自己ベストを更新した生徒が2名 2人に共通することが 「人がやらない量の学習を継続してやり続けた」こと 大多数の人が「これくらいでいいや」 と心にブレーキをかけている中アクセルを踏み続ける だから出てくる結果は周りと違うもの...
evolvingtani
2月9日読了時間: 1分
閲覧数:31回
塾に通うメリット
創育学舎 HP の「卒業生の声」から 塾に入るメリットは以下のようなことがあげられます。 1. 質の高い指導 学習塾には、経験豊富な講師が専門的な知識を駆使し、生徒一人ひとりの学力向上をサポートします。的確なアドバイスや問題解決の方法を教えてもらえるため、自分の苦手な箇...
evolvingtani
1月25日読了時間: 2分
閲覧数:31回
体験入学の日程について
令和7年の新中学3年生と新中学2年生対象の体験入学の日程が決まりました 原則2日間の受講で下記のいずれかの曜日で時間が19:50~22:30までとなります 日程は随時ブログにて更新していきますのでご希望の方は 229-5163 または...
evolvingtani
1月16日読了時間: 1分
閲覧数:55回
2025始動!
新年最初のブログなので常に意識していてほしい大事なことを書きます 受験をひかえたみなさんはお正月をどのように過ごしましたか? 授業の中で何度か「去年と同じ正月にならないように」と話したことは覚えていますか? みなさんもわかっている通り、勉強を始めるにはエネルギーが必要...
evolvingtani
1月3日読了時間: 2分
閲覧数:35回
2024年 無事終了
今年も1年無事終了 年始に立てた目標もしっかり達成できました・・・ が 100%とはいきませんでした コンパクト化についてはさらなる進化が必要 2025年に持ち越しです 1年前と比べると皆さんはどうでしょうか? きっと何かしら変化・進化・深化は起きていると思います...
evolvingtani
2024年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:18回
2日目にして・・・
1日7時間の冬期講習が始まってまだ2日目・・・ にもかかわらず集中力全開で課題に向き合う生徒たち 私立対策は動画まで手が回らないのですが 解説書を使って学習する方法をきちんと説明したら 驚くほど丁寧に学習してきました 夏期講習の時には想像もできなかったことが起きてます...
evolvingtani
2024年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:21回
通常の3倍
学校が冬休みに入ったので12月の初めからスタートしていた冬期講習の学習時間が 1日7時間になりました 通常の約3倍の学習時間になるので、こなす量もそれに合わせて増えるはず 7月の夏期講習1日目と比較すると思った通り 解いている枚数は増加...
evolvingtani
2024年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:18回
自分と向き合う
30年以上この仕事に携わり 毎年思うことは 「同じような年は一度もない」ということ 大きな時間の流れでいうと 社会の変化による子供たちの変化 ( 学習にかける時間は確実に減少しています ) 私自身もこの30年で大きく変化(進化といったほうがいいかも)...
evolvingtani
2024年12月18日読了時間: 2分
閲覧数:20回
私立志望の高まり
久しぶりの更新です(笑) 更新が途絶えたときは、いつもの通り新しいものを作っている時 今回は「私立対策講座」です これまで当塾ではほとんどの生徒が公立高校が第1志望 テキストもそれに合わせたものを作ってきました ところが、近年...
evolvingtani
2024年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:30回
新年度募集開始!
新3年生のお問い合わせを少しずつですがいただいてます ( 詳細は「生徒募集」のページにて ) 現在通っている生徒からのご紹介だけでなく、随分前に卒業した生徒からのご紹介も 本当にありがたいことです m(_ _)m (...
evolvingtani
2024年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:32回
新講座
毎日の学習を進めていく中で、改めて当塾の「集団塾の枠組みで個別指導」という形が 私だけでなく生徒たちにとっても正解だということを感じます 同じ単元を学んでいても、ゴール自体が違うのでそこへたどり着く時間も変わるし、 同じテストを受けても、そこから何を学ぶかはみんなそれぞれ違...
evolvingtani
2024年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:16回
「体・徳・知」
このブログの更新が途切れるのは毎度のことながら「新しいもの」が生まれる時 そういう時にはこれまでやってきたことを一時中断、もしくは捨てないと無理 (人が持つ時間には限りがあるから) 今から40年前、私が通っていた高校では人として3つの大切なものを 「知・徳・体」...
evolvingtani
2024年10月26日読了時間: 2分
閲覧数:10回
気合と根性
この言葉を聞くとほとんどの人が「時代遅れ」という印象を持ちます でも、世の中はそう甘くはないのかなと思います 何かを変えようとしたり、新しいものを生み出すときはもちろん 人に何かを頼まれたときでさえそれらが必要なときがあります この2つを今風に言い換えると...
evolvingtani
2024年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:12回
bottom of page