やるべきことは全部やる
- evolvingtani
- 2020年7月16日
- 読了時間: 1分
世の中には「勉強法」と呼ばれるものがたくさんあります。
今の学生はそれを簡単に手に入れることができます。
それだけでも私達の世代と比べて大きなアドバンテージです。
学習塾にはそれぞれ独自の勉強ノウハウがあります。
私がそれを作る時に心がけていることが
① 簡単である (できるだけ無駄もないように)
② 強制力がはたらく(できるだけないほうが理想なのですが、現実はそうはいきません)
③ やらないデメリットよりやったメリットが大きいことを自覚できる。
これがそろうと習慣化がしやすいです。
みなさん毎日歯磨きをするのにそれほどエネルギーを使わないですよね。
それは簡単にできるし、親が小さいときからしつけているし、虫歯より健康な歯であるほうがいいから。
塾は勉強することについて特化してあります。
やるべきことをやったら目標に近づき、それを実現できる可能性がかなり上がります。
やる気はあってもなくてもどうでもいいです。(やる気にはたよらないほうがいいです。)
大切なことは実際に行動すること。
結果を変えたいならやったほうがいいことは全部やる。
だからやることは極力減らしてエネルギーを集中させる。
今あなたの目の前にやることがいくつありますか?
Comments