top of page

ゴールデンタイム

テレビの話ではありません。


夏休みに勉強するのに最適な時間のことです。


夏期講習後によくお母様方に言われるのが


「先生の塾は朝から授業があるので助かります」ということ。


私としては特に考えて決めたわけではなく、この時間が最も貴重だからという理由。


夏休みだからゆっくり朝寝なんてもったいない。


入試が始まるのは午前10時頃。


そこで最高のパフォーマンスが出せるように習慣づけしておくのは十分価値あり。


眠そうな顔をして登校していた3年生もそろそろ顔つきが変わってきました。


変化の予兆です。


送迎の理由で遠方から来ている生徒はそのまま昼も継続ですが、仮眠は必ず取らせます。


午後の1・2時間目は眠気との戦いになりますが、緊張感が保てるように工夫して対応。


家が近い生徒は一度帰宅して再び夜から登校して学習。


昼にしっかり休んできた分集中力も途切れない。


ここまでやるとどんな結果になるのか?


できればみんなに笑顔をプレゼントできたらと思います。




まだ塾に通わない人も朝の時間は貴重ですよ。


自宅での学習は自己管理の訓練に十分なりえます。


どうしても難しいなら他人に頼むのも一つの方法。







 
 
 

最新記事

すべて表示
久しぶりの更新(笑)

夏期講習が終わり、早くも2週間が経ちました。 まず取りかかったのは、保護者の皆さまへ向けた「夏期講習の結果報告書」の作成です。 毎年少しずつ改良を重ねてきたおかげで、今年も納得のいく仕上がりとなりました。 今年の講習で見えてきた課題をもとに、一部教材を改良しました。...

 
 
 
3年生、覚醒の時。🔥

夏期講習が始まり、創育学舎に熱気が溢れています! 特に、3年生の覚醒が目覚ましい!✨ これまで経験したことのない1日7時間の学習。 最初は戸惑っていた生徒たちも、徐々に集中力と体力が向上! 「こんなに勉強したことなかったけど、意外とできる!」...

 
 
 
ロケットスタート🚀

創育学舎生、夏期講習で加速中! 夏休みに入り、創育学舎はどんどん熱気を帯びてきています🔥 既存生のみんなが、夏期講習でロケットスタート! 「夏休みはダラダラ過ごしちゃうかも…」なんて心配は無用 夏休みも手を抜かずに目標に向かって全力疾走です 例えば…...

 
 
 

コメント


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page