top of page

ブックマルシェ

毎年連休中に開催されるブックマルシェに今年も参加しました


ほかの人が読んだ本をお手頃価格で手に入れられます


出店者によってジャンルが全然違うのも面白い


大事なところに線が引いてある本に出合うと


「ああ、この人にとってはここが大事なところなのか」


と出店者との価値観の共有も可能


(すごい人が読んだ本はいろんな書き込みがしてあるはずなのでかなりの価値がありそう)




出会った本の中にこのブログでもたびたび取り上げる「勉強の目的」について


私が思っていることと同じことが書いてあったので「これでよかったのかな」とひと安心




ちょうど今 3年生と面談する中でいろいろな質問を受けます


「実力テストは何か勉強したほうがいいですか?」


「部活と勉強はどう両立したらいいですか?」


「高校はどうやって選んだらいいですか?」


「大学はいったほうがいいですか?」


彼ら自身 初めての受験なのでわからないことだらけ


でも、本質的なことを理解していたらほぼ悩みは解決!




私の答えに納得してもらえたらうれしいですが そうでなければとことんまで話してみたいですね


若い人たちと議論をするのは私にとってもいい刺激になるので




さて、3年生にとっては部活動の集大成である総体が迫っていますね


両立しようと悪戦苦闘している人、どちらか一方に全振りしている人、どちらも正解


その体験を通して自分を「いい方向に」変えていくことが大事


自分の力で解決できないなら他人の力を借りるのが一番


しかも自分がかなえたい夢をすでに実現している人から習うのが最速です!




私立高校入試まであと約9か月≒6480時間


公立高校入試まであと約10か月≒7200時間


しかも勉強に使える時間はその中の何分の一でしょうか?


残された時間を「日数」ではなく「時間」で考えてみてください





 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休みを「成長の夏」に変える!

夏休みまであと3週間。 改めてスケジュールと向き合うと 「あっという間に終わってしまいそう…」という不安もあるかもしれませんね。 創育学舎では、 7 月 1 日から夏期講習をスタートします! せっかくの約 2 ヶ月。イベントや遊びも大切ですが、...

 
 
 
部活を終えた君たちへ

市総体が終わり、県総体に向けてさらなる高みを目指す生徒もいますが、 今日は部活動を卒業した生徒に向けてのメッセージです 長い間、汗と涙を流し、仲間と共に過ごした日々は、かけがえのない宝物です 目標に向かって努力し、時には壁にぶつかりながらも、乗り越えてきた経験は、...

 
 
 
伸びる人の条件

子供たちの成長を間近で見ていると、学力だけでなく「心の成長」の大切さを痛感します 特に「素直な心」は、学びの吸収を格段に高める力を持っているのは間違いなさそう (素直な心を持つかどうかは学ぶ時の姿勢を見るとすぐにわかります)...

 
 
 

Comments


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page