土に触れる(久しぶりの更新)
- evolvingtani
- 2024年9月28日
- 読了時間: 1分
どんな仕事をするにも自分自身がいい状態であることは大切
幼少期を田舎で過ごした私にとって 自然に触れるのは心を落ち着かせる一番の癒やし
20代~30代まではとにかくがむしゃらに自分のスキルを磨くため
若さと体力に任せて突っ走る
それがいつまでも続くことはなく、どこかで「変化」は必要
妻が始めた畑仕事を手伝うもそんな変化の一つです
自分が経験してないことはこれまでの自分に新しい視座をもたらします
(ついでに日ごろ使わない筋肉が悲鳴を上げるというおまけ付きで)
この仕事は子どもたちとの関係構築が最も重要
だから、自分自身の心の状態を平穏に保つことで
子どもたちにいい影響をもたらしてくれたら・・・と思います
人が変わっていく様子を間近で見れるこの仕事はやはり楽しい!
半年前に入塾した2年生が地力をつけ始めました
2年生はいわゆる「中だるみの学年」とも言われていますが、
ここで1・2年の基礎学力をつけておくことは来年の受験に大きなプラスになります
更に自己管理の練習にもなり得ます
自分の意志で選択すればいい事だらけ 😁
Comments