早起きの習慣2
- evolvingtani
- 2020年5月1日
- 読了時間: 1分
人間の行動は潜在意識という「プログラム」に支配されているそうです。この習慣を変えたいなと思っていてもなかなか変えられないのはそのためなんですね。
潜在意識はいきなり変えられないので、時間をかけてそのプログラムを書き換えていく中、成功体験を積み重ね、それが行動の変化につながるのでしょう。
だから、最初の目標は達成しやすいレベルがいいと思います。7時に起きていた人がいきなり6時起きは難しいので、まずは6時50分からスタート。10分ずつ早くしていくうちに体が慣れてきます。
できないことは決してダメなことじゃなくて、成長の伸びしろがたくさんあるということ!
私はとても不器用な人間(小6までクツヒモが結べなかったです。今でもひもを結ぶのは苦手です。)なのでできないことは時間をかけてできるようにするしかありません。でもそれが楽しかったら、いくらでも成長できると思います。
小学生や中学生の皆さん。時間はたくさんありますよ。
早起きは最良の習慣だと思います。1日のスタートが変わるのですから。
Comments