top of page

期末テスト終了!!

1学期の期末テストが終わりました。


学校によってはコロナの影響で範囲が例年と比べて狭くなりました。


テスト勉強期間中も意識するのは来年の入試のこと。


3年生が学習したのは


国語:漢字や文法など記憶事項のみ。読解問題についても定期テストは実力で受験。

   (数学の進度が速い生徒のみ読解問題演習まで)


英語:24個の基本文の和訳・英作文とその確認問題。(英検3級受験者は読解問題まで)


数学:確率・展開・因数分解・平方根のわからないところだけ学習(半分は入試対策の実力

    問題)


理科:イオン・生命の連続性・磁界の基本事項の確認(上位校を目指す生徒は入試問題ま

   で)+1・2年の復習を半分


社会:歴史の後半の流れをつかんで一問一答+実力問題


というように基本的なことばかり。


「対策」ではなく「勉強」です。


身につけるのは問題を解くための基礎知識。


実際のテストでそれを使って自分の持つ能力の範囲でテスト問題を解きます。


過去問の演習は有効な場合もありますが、創育学舎ではそれをやりません。


理由は、高校に入学してから塾に頼ることなく自力で勉強してほしいから。


時には(先生や友達・ネットの動画など)人の力も借りながら、自分の力で切り開いていくことができたら、勉強の中で学んだ「スキル」がそのまま社会に出て役立つものになると思います。


だから、塾生がもらってくるテストは自力でつかみ取ったものです。


創育学舎塾生の保護者の皆様 どうかそのことを頭の隅において子どもたちをみてあげて下さい。


できうるなら子どもたちのテスト問題を解いてみて下さい。


それをやった上で子どもたちに言葉をかけて下さい。




さて、中学3年生の体験入学の日程が変わりました。詳しくは「掲示板」を御覧ください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
久しぶりの更新(笑)

夏期講習が終わり、早くも2週間が経ちました。 まず取りかかったのは、保護者の皆さまへ向けた「夏期講習の結果報告書」の作成です。 毎年少しずつ改良を重ねてきたおかげで、今年も納得のいく仕上がりとなりました。 今年の講習で見えてきた課題をもとに、一部教材を改良しました。...

 
 
 
3年生、覚醒の時。🔥

夏期講習が始まり、創育学舎に熱気が溢れています! 特に、3年生の覚醒が目覚ましい!✨ これまで経験したことのない1日7時間の学習。 最初は戸惑っていた生徒たちも、徐々に集中力と体力が向上! 「こんなに勉強したことなかったけど、意外とできる!」...

 
 
 
ロケットスタート🚀

創育学舎生、夏期講習で加速中! 夏休みに入り、創育学舎はどんどん熱気を帯びてきています🔥 既存生のみんなが、夏期講習でロケットスタート! 「夏休みはダラダラ過ごしちゃうかも…」なんて心配は無用 夏休みも手を抜かずに目標に向かって全力疾走です 例えば…...

 
 
 

コメント


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page