私立高校について考える
- evolvingtani
- 2020年7月8日
- 読了時間: 1分
私立高の入試が大きく変わってきています。
学費の無償化だけでなく私立高校自身の努力も大きいと思います。
そこで、私立高校の入試で特に注意が必要なものを挙げておきます。
英語:1問1答の文法問題が出題される。(上位校を狙う生徒は2学期に対策)
数学:計算問題や基礎学力を問う問題が公立に比べて多い。(授業の初めの「トレーニン
グ」で対応)
国語:作文の代わりに文法問題が大問で出題される。(定期テスト時に必ず復習)
社会:問題数がかなり多い。時事問題も出るので日頃から新聞を読まない人は直前に確認が
必要。
理科:社会同様問題数が多い。発展学習からかなりレベルの高い問題が出題されることもあ
る。ただし、そこで差がつくのは上位層になるので溶けなかったとしてもそれほど気
にしなくてもいいです。大切なのは基礎の取りこぼしをしないということ!
魅力ある私立高校はそれだけハードルも上がります。
特に基礎力は絶対に必要です。
「私立だから・・・」と安心はできないですよ。
Comments