この時期にどんな勉強をする?
- evolvingtani
- 2022年11月28日
- 読了時間: 1分
期末テストが終了しました。
3年生は入試のこともあるので、ほぼ実力で期末テストを受けました。
去年はテスト前にワークが全然終わっていなかった生徒も
今年は何も言わなくてもテスト前にワークを済ませていました。
実際に体験してわかることですが、やらないといけないことがたくさんありますね。
(勉強以外のことも含めて)
志望校合格に十分余裕がある生徒は、しっかり定期テストの学習をしてもいいですが、
そうでない場合は「やるべきこと」に集中して「やらなくていいこと」は徹底して捨てる。
(勉強以外のことも 笑) 「やるべきこと」はやるのですが「やらなくていいこと」をやっている人が結構いるので、
そこはしっかり分けてください。
鹿児島の入試の特徴を知ればそこはおのずと見えてきます。
この方針をしっかり貫いているので、3年生の成績を見ると
定期テストより実力テストのほうが偏差値が高い生徒が多いです。 2年生も定期テストは3学期の学年末を残すのみです。
それが済めば、来年度は実力テストや模擬テスト中心に学習をしますよ。
Comments