テスト勉強期間中!
- evolvingtani
- 2021年5月16日
- 読了時間: 2分
伊敷中はテスト期間に入りました。
学校のワーク類はほぼ全員終了している状態です。
ここからが実力をつけるための勉強です。
テスト期間にも関わらず、基礎ができあがっていない人は1・2年の復習をしています。
特に3年入塾の生徒はそれが正解です。
3年学習事項は最近習ったことなので、まだ記憶に新しいところ
それに比べ、1・2年内容は学習してかなり時間が経っています。
塾に通った経験がない人はおそらく定期テスト以来の勉強になると思います。
数学の場合、1年の基礎がわかっていないと展開や因数分解は難しいです。
だからまずやらないといけないのは、現状の確認と基礎力の構築。
人間の能力はほぼ同じと言われていますが、出している結果がちがうのはなぜでしょう?
それは自分が持っているエネルギーをどれだけのことに使っているかの違いです。
100のエネルギーを10のことに使えば1つのことに投入できるエネルギーは10。
同じエネルギーを1つのことに使えば100のエネルギーを1つのことに投入できる。
結果に差が出るのは当然。
だからやることを絞る。
やらなくていいことは捨てる。
自分が全力を注ぎたい(注ぐべき)ことは何ですか?
それを決めて全力を投入。
さて、3年生の月・水・金コースが定員間近です。
夏期講習前に入塾されますと、2学期以降の通常講座が割安になります。
ぜひご検討を。
Comments