top of page

久しぶりの更新

新年度のはじめに 今年の塾の仕組みの改良点を挙げてみたところ


7つも挙がったので、3月からひたすら(一人で)改良。 いつも考えるのは「もし〇〇があったら、もっと楽に勉強できるだろうな」 ということ。


7つはさすがにキツかったですが、おかげでしっかり効果が出ています。 人の持つ時間は限られているので、何か新しいことを始めるときには


これまでやっていたことを捨てないと成し遂げられないですね。


受験も同じ。


塾に通うと生活が激変します。


だから、塾に通っていただく限りは、必ず成果を出す必要があります。


世の中の変化に合わせて子どもたちを取り巻く環境も変わるし彼ら自身も変わります。


微力ながらもやれることは全部やりきりたいと思います。 さて、第2期の2年生の席があと3つほどあります。 興味がある方は是非体験を。



 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休みを「成長の夏」に変える!

夏休みまであと3週間。 改めてスケジュールと向き合うと 「あっという間に終わってしまいそう…」という不安もあるかもしれませんね。 創育学舎では、 7 月 1 日から夏期講習をスタートします! せっかくの約 2 ヶ月。イベントや遊びも大切ですが、...

 
 
 
部活を終えた君たちへ

市総体が終わり、県総体に向けてさらなる高みを目指す生徒もいますが、 今日は部活動を卒業した生徒に向けてのメッセージです 長い間、汗と涙を流し、仲間と共に過ごした日々は、かけがえのない宝物です 目標に向かって努力し、時には壁にぶつかりながらも、乗り越えてきた経験は、...

 
 
 
伸びる人の条件

子供たちの成長を間近で見ていると、学力だけでなく「心の成長」の大切さを痛感します 特に「素直な心」は、学びの吸収を格段に高める力を持っているのは間違いなさそう (素直な心を持つかどうかは学ぶ時の姿勢を見るとすぐにわかります)...

 
 
 

Comments


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page