新しく来た生徒が教室の雰囲気を変える
- evolvingtani
- 2021年5月18日
- 読了時間: 1分
3年生の中でも2年時から通塾している人はある程度慣れてくると
入塾したときの緊張感が次第に薄くなってきます。
それに対して、新しく通塾し始めた人は新鮮なぶん、気持ちも前向きです。
彼らがもとから来ていた生徒に対していい影響を与えてくれたらと思います。
人間の行動は潜在意識という「プログラム」に支配されているそうです。
「この習慣を変えたいな」と思っていてもなかなか変えられないのはそのためなんですね。
潜在意識はいきなり変えられないので、時間をかけてそのプログラムを書き換え、
成功体験を積み重ねることで行動の変化がおきます。
だから、最初の目標は達成しやすいレベルがいいです。
勉強の習慣がまったくなかった人なら、まずは30分からスタート。
10分ずつ長くしていくうちに体が慣れてきます。
できないことは決してダメなことじゃなくて、成長の伸びしろがたくさんあるということ!
私はとても不器用な人間なので、できないことはがたくさんあります。
(小6までクツヒモが結べなかったです。今でもひもを結ぶのは苦手です。)
でもできないことができるようになるというのは歳を重ねても楽しいです。
海外旅行で使える英語
取り皿をもらえますか? Could I get a small plate?
Comments