top of page

期末テスト終了!

期末テストのため、全学年1週間通しての通塾。


以前から通っていた生徒は慣れていますが、新たに通い始めた生徒には大変でしたね。


創育学舎では通常は「公立高校入試を意識した実力をつけるための学習」ですが、


定期テスト期間中はその範囲を集中学習です。


この期間に体験入学を受ける際も、場合によってはテストと関係ない学習が入ることもあります。


それだけ3年生にとっては、今の実力を知るということは大切です。


そして、基礎の抜け落ちがある場合はまずそこを習得するのが優先です。


(例えば、3年生の数学の範囲は展開・因数分解と平方根でした。


でも、1年生の正負の数や文字式のルールが分かっていなければ展開や因数分解の理解は


スムーズには進みません。)


なかなかわかってもらえないこともありますが、


①「自分にとってのゴールは何か?」


②「それをかなえるために残された時間はどれくらいあるのか?」


③ 「①②から何をやって何をやらないかを決める。」


特に「やらないこと」を決めるというのは大人でも意外と難しいです。


でも、この感覚は社会に出た際に間違いなく役に立ちます。




7月1日から創育学舎では夏期講習が始まります。


毎年ここで多くの生徒が「自分がどこまで伸びるのか」という


過去の自分との戦いが始まります。


楽しみにしています。



 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休みを「成長の夏」に変える!

夏休みまであと3週間。 改めてスケジュールと向き合うと 「あっという間に終わってしまいそう…」という不安もあるかもしれませんね。 創育学舎では、 7 月 1 日から夏期講習をスタートします! せっかくの約 2 ヶ月。イベントや遊びも大切ですが、...

 
 
 
部活を終えた君たちへ

市総体が終わり、県総体に向けてさらなる高みを目指す生徒もいますが、 今日は部活動を卒業した生徒に向けてのメッセージです 長い間、汗と涙を流し、仲間と共に過ごした日々は、かけがえのない宝物です 目標に向かって努力し、時には壁にぶつかりながらも、乗り越えてきた経験は、...

 
 
 
伸びる人の条件

子供たちの成長を間近で見ていると、学力だけでなく「心の成長」の大切さを痛感します 特に「素直な心」は、学びの吸収を格段に高める力を持っているのは間違いなさそう (素直な心を持つかどうかは学ぶ時の姿勢を見るとすぐにわかります)...

 
 
 

Comments


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page