期末テスト終了!
- evolvingtani
- 2021年6月26日
- 読了時間: 1分
期末テストのため、全学年1週間通しての通塾。
以前から通っていた生徒は慣れていますが、新たに通い始めた生徒には大変でしたね。
創育学舎では通常は「公立高校入試を意識した実力をつけるための学習」ですが、
定期テスト期間中はその範囲を集中学習です。
この期間に体験入学を受ける際も、場合によってはテストと関係ない学習が入ることもあります。
それだけ3年生にとっては、今の実力を知るということは大切です。
そして、基礎の抜け落ちがある場合はまずそこを習得するのが優先です。
(例えば、3年生の数学の範囲は展開・因数分解と平方根でした。
でも、1年生の正負の数や文字式のルールが分かっていなければ展開や因数分解の理解は
スムーズには進みません。)
なかなかわかってもらえないこともありますが、
①「自分にとってのゴールは何か?」
②「それをかなえるために残された時間はどれくらいあるのか?」
③ 「①②から何をやって何をやらないかを決める。」
特に「やらないこと」を決めるというのは大人でも意外と難しいです。
でも、この感覚は社会に出た際に間違いなく役に立ちます。
7月1日から創育学舎では夏期講習が始まります。
毎年ここで多くの生徒が「自分がどこまで伸びるのか」という
過去の自分との戦いが始まります。
楽しみにしています。
Comentários