結果を出すにはevolvingtani2020年4月9日読了時間: 1分人間の能力はほぼ同じ。でも、出してる結果がちがうのはなぜ?それは自分の持ってるエネルギーをどれだけのことに使っているかの違い。100のエネルギーを10のことに使えば1つのことに投入できるエネルギーは10。同じエネルギーを1つのことに使えば100のエネルギーを1つのことに投入できる。結果に差が出るのは当然。だからやることを絞る。やらなくていいことを捨てる。自分が全力を注ぎたいことは何?それが見つかるといいですね。
久しぶりの更新(笑)夏期講習が終わり、早くも2週間が経ちました。 まず取りかかったのは、保護者の皆さまへ向けた「夏期講習の結果報告書」の作成です。 毎年少しずつ改良を重ねてきたおかげで、今年も納得のいく仕上がりとなりました。 今年の講習で見えてきた課題をもとに、一部教材を改良しました。...
3年生、覚醒の時。🔥夏期講習が始まり、創育学舎に熱気が溢れています! 特に、3年生の覚醒が目覚ましい!✨ これまで経験したことのない1日7時間の学習。 最初は戸惑っていた生徒たちも、徐々に集中力と体力が向上! 「こんなに勉強したことなかったけど、意外とできる!」...
ロケットスタート🚀 創育学舎生、夏期講習で加速中! 夏休みに入り、創育学舎はどんどん熱気を帯びてきています🔥 既存生のみんなが、夏期講習でロケットスタート! 「夏休みはダラダラ過ごしちゃうかも…」なんて心配は無用 夏休みも手を抜かずに目標に向かって全力疾走です 例えば…...
コメント