自力で勉強することの価値
- evolvingtani
- 2022年4月22日
- 読了時間: 1分
体験に来てくださる生徒さんにアンケートをお願いししているのですが、
ここ数年、中学3年生になるまで塾に通った経験がない方が増えています。
でも、ほぼ全員に共通しているのが
最初はできないことが多いのですが、コツをつかむと学習がとてもスムーズということ。
自力で勉強する中では様々な試行錯誤が行われます。
勉強の仕方はもちろん、理解の仕方やちょっとした工夫などなど色々試したと思います。
そんな状態から塾に来ると、全く違った方法を経験してはじめは戸惑うかもしれませんが、
腑に落ちると「これでいいんだ」という気づきを得て、
そこからの伸びが急激になります。
さらに試行錯誤の回数が多い人ほど習ったことに自分の経験を重ねて
独自の方法を編み出すこともあります。
3年生から塾に通う場合、短期決戦になりますがそういった所が楽しみでもあります。
さて、各学年定員になりつつあります。興味がある方は是非体験を。
Comments