top of page

親が子供にできること

更新日:2021年6月27日

塾をしていると、子供さんのことで様々な相談を受けます。


私もまだ子育ての最中なので、自分が経験した範囲でしかお答えできないのですが、


そのたびに「親が子供にしてあげられること」というのをよく考えます。


中学生対象の塾なので、自然と13~15歳くらいの子供さんについての相談です。




この時期は言うまでもなく「難しい時期」です。


人の言うことを素直に聞いていた我が子が突然の変貌。


びっくりしますよね。


でも、それは成長の証(あかし)だから喜ぶべきことです。


たくさん失敗して泥だらけになって学ぶ。


その後に真の成長があります。


では親ができることは何か?





落ち着ける家を作ってあげること。




失敗が目に見えていても見守ること。(ただし、命に関わることは別)



特に2つ目は自己肯定感にもつながるので大切だと思います。




私は自分の子供が小さいときは『何をしてあげられるか?』という視点でいました。


でも、ある程度成長してくると、『何をしないか?』が大事だと思うようになりました。


親は自分の経験があるので、子供が道をはずれようとすると思わず口を出してしまいます。


そこをぐっとこらえて我慢です。


親が子供を通して修行させてもらっていると考えてぐっと我慢。


足し算の発想から引き算の発想へ





 
 
 

最新記事

すべて表示
久しぶりの更新(笑)

夏期講習が終わり、早くも2週間が経ちました。 まず取りかかったのは、保護者の皆さまへ向けた「夏期講習の結果報告書」の作成です。 毎年少しずつ改良を重ねてきたおかげで、今年も納得のいく仕上がりとなりました。 今年の講習で見えてきた課題をもとに、一部教材を改良しました。...

 
 
 
3年生、覚醒の時。🔥

夏期講習が始まり、創育学舎に熱気が溢れています! 特に、3年生の覚醒が目覚ましい!✨ これまで経験したことのない1日7時間の学習。 最初は戸惑っていた生徒たちも、徐々に集中力と体力が向上! 「こんなに勉強したことなかったけど、意外とできる!」...

 
 
 
ロケットスタート🚀

創育学舎生、夏期講習で加速中! 夏休みに入り、創育学舎はどんどん熱気を帯びてきています🔥 既存生のみんなが、夏期講習でロケットスタート! 「夏休みはダラダラ過ごしちゃうかも…」なんて心配は無用 夏休みも手を抜かずに目標に向かって全力疾走です 例えば…...

 
 
 

コメント


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page