top of page

迷いを断ち切る

更新日:2022年2月18日

お笑い芸人のゴルゴ松本さんは現在「命の授業」という講演を全国でしています。 その中にこんなお話があるそうです。


「迷」という字の中にある「米」の部分はいろんな方を向いていて 見ただけで「どっちに行こうか迷っている」みたいです。 「断」という字にも「米」が入っていますが、この字には断ち切る「斧」がついてます。 「迷」って「断」ち切り


「迷」って「断」ち切り


「迷」って「断」ち切り・・・・・ を繰り返して積み上げるとその字の右側に「量」がついて「糧」になる。




とっても素敵な話ですね。 やっぱり積み上げが大切です。 ただ、「迷う」のに使う時間はないほうがいいです。 目の前にある課題をどうやって解決するかを考えるのに時間を使ってそしてやってみる。


やるべきことを続けるだけ。




ちなみにゴルゴさんの風貌はとっても落ち着いた感じになっていました。 素敵です。





少しずつですが体験入学のお電話を頂いています。 特に新3年生につきましては、定員がありますので、興味のある方は是非体験を。

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏休みを「成長の夏」に変える!

夏休みまであと3週間。 改めてスケジュールと向き合うと 「あっという間に終わってしまいそう…」という不安もあるかもしれませんね。 創育学舎では、 7 月 1 日から夏期講習をスタートします! せっかくの約 2 ヶ月。イベントや遊びも大切ですが、...

 
 
 
部活を終えた君たちへ

市総体が終わり、県総体に向けてさらなる高みを目指す生徒もいますが、 今日は部活動を卒業した生徒に向けてのメッセージです 長い間、汗と涙を流し、仲間と共に過ごした日々は、かけがえのない宝物です 目標に向かって努力し、時には壁にぶつかりながらも、乗り越えてきた経験は、...

 
 
 
伸びる人の条件

子供たちの成長を間近で見ていると、学力だけでなく「心の成長」の大切さを痛感します 特に「素直な心」は、学びの吸収を格段に高める力を持っているのは間違いなさそう (素直な心を持つかどうかは学ぶ時の姿勢を見るとすぐにわかります)...

 
 
 

Comments


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page