迷いを断ち切る
- evolvingtani
- 2022年2月16日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年2月18日
お笑い芸人のゴルゴ松本さんは現在「命の授業」という講演を全国でしています。 その中にこんなお話があるそうです。
「迷」という字の中にある「米」の部分はいろんな方を向いていて 見ただけで「どっちに行こうか迷っている」みたいです。 「断」という字にも「米」が入っていますが、この字には断ち切る「斧」がついてます。 「迷」って「断」ち切り
「迷」って「断」ち切り
「迷」って「断」ち切り・・・・・ を繰り返して積み上げるとその字の右側に「量」がついて「糧」になる。
とっても素敵な話ですね。 やっぱり積み上げが大切です。 ただ、「迷う」のに使う時間はないほうがいいです。 目の前にある課題をどうやって解決するかを考えるのに時間を使ってそしてやってみる。
やるべきことを続けるだけ。
ちなみにゴルゴさんの風貌はとっても落ち着いた感じになっていました。 素敵です。
少しずつですが体験入学のお電話を頂いています。
特に新3年生につきましては、定員がありますので、興味のある方は是非体験を。
コメント