top of page

進路を決めるのは難しい?

更新日:2022年3月23日

3年生は今、進路の決定を迫られている人が多いと思います。


進路とは「人や物が動いていく方向」であってゴールではありません。


自分の道は世の中に無数にある選択肢を1つずつ消していって、


最後に残ったものだと思います。


例えば、スポーツをやるとして、


バレーをやってみてこれじゃないということに気づき、


サッカーをやってみてこれじゃないということに気づき、


野球をやってみてこれじゃないということに気づき・・・


というようなことをくり返し、自分の内なる声をしっかり聞いてたどり着きます。


経験の多さが確信を得るヒントの数を増やしてくれます。


時間がかかります。


だから、深く悩む必要はないです。


悩むより行動したほうがいいです。


これまでと異なった世界もしくは、自分が気になった世界にに飛び込むだけでいい。


そこでうまくいかなかったことに対して落ち込まなくていい。


選択肢が1つ消えただけで、それはそのまま確信を得る確率を上げることにつながります。











 
 
 

最新記事

すべて表示
久しぶりの更新(笑)

夏期講習が終わり、早くも2週間が経ちました。 まず取りかかったのは、保護者の皆さまへ向けた「夏期講習の結果報告書」の作成です。 毎年少しずつ改良を重ねてきたおかげで、今年も納得のいく仕上がりとなりました。 今年の講習で見えてきた課題をもとに、一部教材を改良しました。...

 
 
 
3年生、覚醒の時。🔥

夏期講習が始まり、創育学舎に熱気が溢れています! 特に、3年生の覚醒が目覚ましい!✨ これまで経験したことのない1日7時間の学習。 最初は戸惑っていた生徒たちも、徐々に集中力と体力が向上! 「こんなに勉強したことなかったけど、意外とできる!」...

 
 
 
ロケットスタート🚀

創育学舎生、夏期講習で加速中! 夏休みに入り、創育学舎はどんどん熱気を帯びてきています🔥 既存生のみんなが、夏期講習でロケットスタート! 「夏休みはダラダラ過ごしちゃうかも…」なんて心配は無用 夏休みも手を抜かずに目標に向かって全力疾走です 例えば…...

 
 
 

コメント


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page