top of page

数学ができるようになるために

数学ができるようになるために必要なこと・・・それは計算過程をきちんと書くこと。

難問を解くときには特に必要です。


中学校までの数学の問題は図形の「証明」を除くと「答え」だけで○か☓かが判定されます。


計算ミスが多い人やノートが雑と言われる人は、できれば中学生までの間に「きれいに」ではなく「きちんと」計算過程を書く習慣が身につけられたらいいですね。


 海外旅行で使える英語

トイレはどこですか?      真っすぐ行って右側です。

Where is the restroom? Go straight and it's on your right.

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブックマルシェ

毎年連休中に開催されるブックマルシェに今年も参加しました ほかの人が読んだ本をお手頃価格で手に入れられます 出店者によってジャンルが全然違うのも面白い 大事なところに線が引いてある本に出合うと 「ああ、この人にとってはここが大事なところなのか」...

 
 
 
成長の時期を逃さない

今年は2年生の人数が例年と比べると倍になりました 入試の変化を受けてなのか、ただの偶然か・・・ 約1か月が過ぎ、答えが見え始めてきましたね 学習に対する姿勢を見ていると アグレッシブに量をこなそうとする生徒 逆に一つ一つを丁寧に咀嚼しながら取り込む生徒...

 
 
 
部活と勉強(塾)の両立

たくさんの人が部活と勉強の両立に悩んでいます ネット上にもその解決法についてはそれぞれの立場で意見が紹介されていますね 部活か勉強に100%の力を注ぎこめる(もしくは両方100%できるモンスター) なら悩みは生じることはありません でも、それができないから悩みが生じてしまう...

 
 
 

Comments


099-229-5163

©2019 by 創育学舎. Proudly created with Wix.com

bottom of page