top of page

検索
自己ベスト続々更新!
入試の点数が開示され、卒業生たちが次々報告に来てくれます。 ほとんどの生徒が夏期講習のときの点数(夏休みは模試の成績が爆上がり) か自己ベストの点数です。 本番の入試でいつもどおり、またはいつも以上の力が出せるのは小さな結果の積み重ね。...
evolvingtani
2022年3月19日読了時間: 1分
閲覧数:34回
合格おめでとう!!
この仕事を30年以上続けてきてもこの日だけは緊張しますね。 「テスト」である以上、勝敗はどうしても避けられません。 希望通りになることもあればそうでないこともあります。 でも、去年の自分とは明らかに違う自分がそこにあるはず。 毎日記録し続けた「学習の軌跡」を見て下さい。...
evolvingtani
2022年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:39回
大学合格おめでとう
数ヶ月前に自習室を利用した卒業生のSさんが見事大学に合格したことを 報告に来てくれました。 塾生にもいい刺激になったし、 私も頑張っている今のSさんの姿を見ることができて嬉しかったです。 卒業した生徒がこうしてまたいい報告をしに来てくれると、こちらもまた頑張らないと ...
evolvingtani
2022年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:18回
私も救われています
学習塾というのは勉強で困っている人を助けてあげるところです。 ただ「救う」ばかりでなく、私が「救われる」こともたくさんあります。 生徒たちやその保護者の皆様と話しをさせていただく中で 「あぁ、そんな事があったのですね。」「そんな思いがあってのことだったのですね。」...
evolvingtani
2022年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:25回
様々な縁に感謝
体験入学の問い合わせの際、どのような形で創育学舎を知ったのかをうかがっててみると、 卒業生の紹介、兄弟姉妹、ホームページと様々な形で「ご縁」を頂いています。 先日3年生を送り出した後、ちょっと寂しい気持ちでいた中で、 ...
evolvingtani
2022年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:31回
3年生最後の授業
例年 創育学舎では入試直前まで授業をします。 家にいても落ち着かない場合、塾で勉強することでちょっとでも安心できるからです。 みんなそこそこ緊張している様子でしたが、帰るときにはいい表情になってました。 マスク越しでもよくわかりますよ。 いろんなことを全力投球してきたT...
evolvingtani
2022年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:29回
迷いを断ち切る
お笑い芸人のゴルゴ松本さんは現在「命の授業」という講演を全国でしています。 その中にこんなお話があるそうです。 「迷」という字の中にある「米」の部分はいろんな方を向いていて 見ただけで「どっちに行こうか迷っている」みたいです。 ...
evolvingtani
2022年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:21回
高校英語スタート!
公立推薦と私立専願ですでに受験が終了した生徒と英検3級合格者(全員合格!)が 次のステージを目指して高校の英語の学習を始めます。 そのうち2名は中学2年生なので、ちょっと大変かもしれません。 準備するこちらも少し配慮がいるので、テキストを改良しているところです。 ...
evolvingtani
2022年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:23回
人生100年時代
私立の入試が終わり無事合格した生徒の中に3月まで勉強したいという生徒がいます。 本当ならゆっくりしたいところだと思いますが、次のことを考えているのでしょう。 何事にも言えることですが、何かを始める時が一番エネルギーが要ります。...
evolvingtani
2022年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:16回
選んだ道を決して悔いない
受験は人生の分岐点の一つです。 その選択から逃れることはできません。 未来のことは誰にもわからないので、できることはただひとつ。 選んだ道で全力を出すこと。 私にもいくつか分岐点があります。 ただ、一つだけ言えることは 「あの時別の道を選んでいた自分に負けないこと」...
evolvingtani
2022年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:13回
迷うときには
進路について迷う時期ですね。 未来について想像する時、明るい方向に想像するか、そうでないか。 世の中がこんなふうだとどうしても明るい未来がイメージできないこともありますが、 でも、悪いことはいつまでも続きません。 どんな時代にも、どんな人にも「いい波」「悪い波」があります。...
evolvingtani
2022年2月3日読了時間: 1分
閲覧数:11回
公立の疑似体験
私立高校の入試が終わりました。 きっちり対策をした生徒も、公立の勉強でそこまで手が回らなかった生徒も 色々思うところがあるでしょう。 でも、大事なことは自分がしたことを振り返り、何が良くて何がだめだったか気付くこと。 そして、変えたほうがいいことは改善する。...
evolvingtani
2022年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:16回
スイッチをいれる!
半年前に入塾してきた2年生の学習が軌道に乗ってきました。 それでも部活あとの勉強なのでキツイときもあるようです。 今まであまり勉強をしてこなかった状態からスタートして、 週3回きちんと塾に来て勉強する態勢ができて、 出された宿題(自宅学習)を目的意識(何のためにやるのか)を...
evolvingtani
2022年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:13回
3年後は同じじゃない
みなさんは3年後の自分の姿を想像できますか? 漠然とはできても明確にできる人は少ないと思います。 3年という時間は確実に今の自分をより成長させています。 時間にすると8736時間。 そのうち6割を何かしら行動の時間につかうと、約5240時間。...
evolvingtani
2022年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:9回
本当に身につくこと
私立過去問テキスト24ページ+公立高校入試対策テキスト20ページ+漢字の再テスト+ 単語テスト50問 これはある生徒が塾がない日にやった自宅学習のメニューです。 すごいです。 でも、全員がこのくらい勉強しているかと言うと、そうではありません。...
evolvingtani
2022年1月24日読了時間: 2分
閲覧数:16回
いいことしか起きないようにするための思考
進路の決定の際、様々な不安が決断の邪魔をすることがあります。 ほとんどの人が初めて「高校受験」を迎えるので、それは当然のことです。 私自身もそうでした。 でも、今考えてみると杞憂(きゆう)だったような気がします。 ちゃんと目の前のことに向き合えば、どんな選択も自分のプ...
evolvingtani
2022年1月23日読了時間: 1分
閲覧数:9回
最後のひと押し
創育学舎では教育振興会が実施する「統一模試」に参加しています。 本番を含め、過去問を使って練習もするので3回入試の練習を経験できます。 そこで積み重ねたデータはかなり信用度も高く、生徒たちの実力を正確につかめます。 彼らも十分それを理解しています。 ...
evolvingtani
2022年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:12回
やっぱり講習後に急成長!(ブログ再開)
創育学舎では夏期講習や冬期講習を学校より早めに始めています。(時間帯は平常で) 冬期講習は12月1日からスタートなので、期間が1ヶ月以上あります。 変わるのは「成績」よりも、「人間的な成長」のほうが目立つような気がします。 特に2年生。 ...
evolvingtani
2022年1月20日読了時間: 1分
閲覧数:17回
生徒に元気をもらいました!
昼休みのあと教卓を見ると「元気ハ○ラツ」でおなじみの某栄養ドリンクが・・・ ん?最近の中学生は疲れたらこれを飲むの?って聞いてみると、 このブログに最多登場するM君が「それ 先生にです。」と。 ありがたいですね。 みんなの能力が上がって、それに成績がついてきて...
evolvingtani
2021年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:89回
卒業生に元気をもらいました。
卒業生のSさんが塾で勉強したいということで2年ぶりに来てくれました。 高校での勉強の様子を話していると、随分成長したなと感じます。 高い目標に向かって全力で走る姿は受験生だった頃と変わってません。 この仕事をしていて、自分を越えてくれる生徒が一人でもいると心底うれしいです。...
evolvingtani
2021年7月5日読了時間: 1分
閲覧数:49回
bottom of page