top of page

検索
準備が整うときなんか来ない
物事を始めようとするときは何かしら準備が必要。 やろうとすることが大きければ大きいほどエネルギーがいる。 ただ、どれだけ準備をしても予期せぬ出来事は起こる。 だから、とりあえずやってみる。 行動しながらいろんなことを修正していく。...
evolvingtani
2024年6月8日読了時間: 1分
うれしい言葉
卒業生が塾に来るのは ほとんど高校卒業か大学入学・就職決定のとき。 そんな中、4年前に卒業したI君が先日来てくれました。 もちろん進路の報告のためということでしたが、 4年ぶりに会ったI君はとても穏やかな物腰で 本当に成長したなと私も感激。 お互いの近況を話す中で...
evolvingtani
2024年6月4日読了時間: 1分
難問も結局は基礎の集合体
創育学舎ではとにかく基礎を徹底します。 数学を例に上げると 1つの知識のみで解答にたどり着ける問題をA問題 2つの知識を組み合わせて解答する問題をB問題 3つ以上の知識を組み合わせて解答する問題をC問題と設定し、 自分の能力に合わせてどこまで学習するかを個別で決めています...
evolvingtani
2024年5月31日読了時間: 1分
未来を輝かせるために!塾に通うメリットとは?
創育学舎HPの「卒業生の声」から 塾に入るメリットは以下のようなことがあげられます。 1. 質の高い指導 学習塾には、経験豊富な講師が専門的な知識を駆使し、生徒一人ひとりの学力向上をサポートします。的確なアドバイスや問題解決の方法を教えてもらえるため、自分の苦手な箇所を克服...
evolvingtani
2024年5月28日読了時間: 2分
入試の実践演習
6月29日に実施される 第1回統一模試に向けて 当塾でも通常学習に加え、模試対策が始まります。 3年生は2ヶ月ぶりにその問題に触れて 改めて自分たちが越えるべき壁を認識したようです。 鹿児島教育振興会の統一模試は入試を意識した形式なので 実践練習としてはいい教材です。...
evolvingtani
2024年5月25日読了時間: 1分
今から間に合いますか?
この時期のお問い合わせで多い質問が 「今から間に合うでしょうか?」という内容ですが、 その判断をするのに必要なものがいくつかあります。 重要度が高い順にあげていくと ① 現在の実力(学校のテストの結果ではなく模試) ② 志望校(絶対にそこに行きたいか そうでないのか) ③...
evolvingtani
2024年5月24日読了時間: 1分
木のような人
現在 将棋の世界では第82期 名人戦7番勝負が行われています。 第4局を勝利した豊島将之九段が「かなえていない夢は何ですか」という質問に 「木のような人になる」と。 それはどんな人なのかという問いに 「樹木のように、根を張っていくような人です」 と答えたそうです。...
evolvingtani
2024年5月21日読了時間: 1分
残り7ヶ月で進路決定
来月に迫った市総体に向けて 各部活とも練習に熱が入るところ 部活と勉強の両立は本当に大変だと思います 予定では4ヶ月で2年までの復習を終える予定でしたが、 3月に入塾した3年生は予想以上のペースで1・2年の学習を進めています...
evolvingtani
2024年5月20日読了時間: 1分
英検の季節
そろそろ本年度の第1回英検が行われます 毎年 中3生が3級・準2級(何と今年は2級にも)チャレンジします 受験勉強や部活と同時進行で英検対策をやるのはかなり大変です だから優先順位をしっかり決めてテストに臨むようにしています まずは単語の意味 これが最優先...
evolvingtani
2024年5月17日読了時間: 1分
しっかり休みつつ・・・
GWも今日で終了 2月から進めていた教材の大改良もこの連休中にだいぶ進みました 新しくできた教材と入れ替わりで 古いものは廃棄 2・3年前に作ったものや、20年前に作ったものがでてきたのはびっくり それは妻に作ってもらった手書きのプリントです これは...
evolvingtani
2024年5月6日読了時間: 1分
入試でできること
塾生のほとんどが部活か習い事をしています 大会に向けどの部活も力が入るところ 新3年生が入塾して2ヶ月が過ぎようとする中 少し負荷をかけてみました これまで学校の宿題+部活や習い事だったのが 学校の宿題+部活・習い事+塾+塾の宿題となり 生活が激変したはず...
evolvingtani
2024年4月28日読了時間: 1分
自分以外全て我が師
あたり前のことですが、平穏無事な日々というのは珍しいこと 自分の人生と向き合えば向き合うほど 壁にぶつかったり、自分にたりないところが見えてきたりする でも、一人で抱え込んでしまっても解決するとは限らない そんな時 周りにいる人に直感で「問い」を投げかけてみる...
evolvingtani
2024年4月22日読了時間: 1分
大変だけど楽しい
朝のウォーキングの帰り道 11年前にここを巣立ったN君と偶然再会 タンカーやガスなどの資源や自動車を運び ときにはクルーザー船にも乗り 世界中を航海しているN君 様々な経験を積んでさらに成長した姿を見せてくれました 命がけの仕事であることはなんとなく想像はできたのですが、...
evolvingtani
2024年4月17日読了時間: 1分
待ってる間にしっかり準備
今年の3月から通っている塾生の中に 去年の夏に入塾を考えて 親子でここを訪ねてきた生徒がいます 私は「今の実力と志望校を考えたら、もう少し先でもいいですが 英単語や理科・社会の基礎事項だけは勉強しておいてね」 とアドバイスしました...
evolvingtani
2024年4月16日読了時間: 1分
3年前の約束 (2)
先日、3年前に創育学舎を巣立ったKさんが進路の報告に来てくれました いつもニコニコしながら勉強していた姿が今でも印象に残っています 3年後も変わることなく 笑顔でいろいろなことを話してくれました あっという間に時間が過ぎたのは感性が響き合うからでしょう...
evolvingtani
2024年4月9日読了時間: 1分
今 できること
いよいよ新年度がスタートです 3月から学習を始めた新入生は 自分の現状を確認し 目標を設定し その差を埋めるために具体的な行動を決める これだけで今までと違う生活になります まだ塾は部活が終わってから・・・という人も 今できることはあります 例えば、塾の体験をしてみる...
evolvingtani
2024年4月5日読了時間: 1分
目的地を決めるための面談スタート!
春期講習が始まりました 学習の進め方もだいぶわかってきたので 休み時間を使って一人ひとりと面談 まだぼんやりとしか見えていない生徒が多いので 現状と目標の差を改めて確認してもらい そこからいつまでに何をしていくか決めます そうすることでより日々の学習が濃密になる...
evolvingtani
2024年3月30日読了時間: 1分
新3年生の学習
新しく入塾した生徒たちの学習がスムーズにまわり始めました 去年の仕組みをだいぶ変えたおかげで学習がよりシンプルに はじめはこれまで自分がやらなかっとことの連続なので違和感を持ちます でも、慣れれば自分で進められるように作ってあるので 自宅でやろうと思っても可能です...
evolvingtani
2024年3月22日読了時間: 1分
人の話を聞く力がそのまま入試自己ベストの結果に
公立高校の発表後、卒業した生徒達が点数開示の報告と塾の感想を持ってきてくれます 昨日はH君が点数開示の報告に来てくれました 統一模試でも自己ベスト更新を続けた上、入試でも自己ベスト 「クールで感情を出さないタイプ」というイメージでしたが お母様からのお手紙には...
evolvingtani
2024年3月20日読了時間: 1分
受験を終えて
今年も公立高校の受験が無事終わりました 中央高校 鹿児島高専 武岡台高校 松陽高校 明桜館高校 鹿児島工業高校 鹿児島女子校 合格です! 半数以上の生徒が1年間という短い間でしたが、人として成長できたのが何より嬉しいです やはり、受験は人を育てますね ...
evolvingtani
2024年3月16日読了時間: 1分
bottom of page