top of page

検索
英検の季節
そろそろ本年度の第1回英検が行われます 毎年 中3生が3級・準2級(何と今年は2級にも)チャレンジします 受験勉強や部活と同時進行で英検対策をやるのはかなり大変です だから優先順位をしっかり決めてテストに臨むようにしています まずは単語の意味 これが最優先...
evolvingtani
2024年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
しっかり休みつつ・・・
GWも今日で終了 2月から進めていた教材の大改良もこの連休中にだいぶ進みました 新しくできた教材と入れ替わりで 古いものは廃棄 2・3年前に作ったものや、20年前に作ったものがでてきたのはびっくり それは妻に作ってもらった手書きのプリントです これは...
evolvingtani
2024年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
入試でできること
塾生のほとんどが部活か習い事をしています 大会に向けどの部活も力が入るところ 新3年生が入塾して2ヶ月が過ぎようとする中 少し負荷をかけてみました これまで学校の宿題+部活や習い事だったのが 学校の宿題+部活・習い事+塾+塾の宿題となり 生活が激変したはず...
evolvingtani
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:19回
自分以外全て我が師
あたり前のことですが、平穏無事な日々というのは珍しいこと 自分の人生と向き合えば向き合うほど 壁にぶつかったり、自分にたりないところが見えてきたりする でも、一人で抱え込んでしまっても解決するとは限らない そんな時 周りにいる人に直感で「問い」を投げかけてみる...
evolvingtani
2024年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:16回
大変だけど楽しい
朝のウォーキングの帰り道 11年前にここを巣立ったN君と偶然再会 タンカーやガスなどの資源や自動車を運び ときにはクルーザー船にも乗り 世界中を航海しているN君 様々な経験を積んでさらに成長した姿を見せてくれました 命がけの仕事であることはなんとなく想像はできたのですが、...
evolvingtani
2024年4月17日読了時間: 1分
閲覧数:20回
待ってる間にしっかり準備
今年の3月から通っている塾生の中に 去年の夏に入塾を考えて 親子でここを訪ねてきた生徒がいます 私は「今の実力と志望校を考えたら、もう少し先でもいいですが 英単語や理科・社会の基礎事項だけは勉強しておいてね」 とアドバイスしました...
evolvingtani
2024年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:18回
3年前の約束 (2)
先日、3年前に創育学舎を巣立ったKさんが進路の報告に来てくれました いつもニコニコしながら勉強していた姿が今でも印象に残っています 3年後も変わることなく 笑顔でいろいろなことを話してくれました あっという間に時間が過ぎたのは感性が響き合うからでしょう...
evolvingtani
2024年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:25回
今 できること
いよいよ新年度がスタートです 3月から学習を始めた新入生は 自分の現状を確認し 目標を設定し その差を埋めるために具体的な行動を決める これだけで今までと違う生活になります まだ塾は部活が終わってから・・・という人も 今できることはあります 例えば、塾の体験をしてみる...
evolvingtani
2024年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:22回
目的地を決めるための面談スタート!
春期講習が始まりました 学習の進め方もだいぶわかってきたので 休み時間を使って一人ひとりと面談 まだぼんやりとしか見えていない生徒が多いので 現状と目標の差を改めて確認してもらい そこからいつまでに何をしていくか決めます そうすることでより日々の学習が濃密になる...
evolvingtani
2024年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:23回
新3年生の学習
新しく入塾した生徒たちの学習がスムーズにまわり始めました 去年の仕組みをだいぶ変えたおかげで学習がよりシンプルに はじめはこれまで自分がやらなかっとことの連続なので違和感を持ちます でも、慣れれば自分で進められるように作ってあるので 自宅でやろうと思っても可能です...
evolvingtani
2024年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:28回
人の話を聞く力がそのまま入試自己ベストの結果に
公立高校の発表後、卒業した生徒達が点数開示の報告と塾の感想を持ってきてくれます 昨日はH君が点数開示の報告に来てくれました 統一模試でも自己ベスト更新を続けた上、入試でも自己ベスト 「クールで感情を出さないタイプ」というイメージでしたが お母様からのお手紙には...
evolvingtani
2024年3月20日読了時間: 1分
閲覧数:36回
受験を終えて
今年も公立高校の受験が無事終わりました 中央高校 鹿児島高専 武岡台高校 松陽高校 明桜館高校 鹿児島工業高校 鹿児島女子校 合格です! 半数以上の生徒が1年間という短い間でしたが、人として成長できたのが何より嬉しいです やはり、受験は人を育てますね ...
evolvingtani
2024年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:63回
3年前の約束
この時期になると創育学舎を巣立った生徒達が高校を卒業し、進路の報告に来てくれます 卒業するときに渡す手紙の中に「もし覚えてくれていたら・・・」と書いているので 3年前の約束を覚えていてくれた生徒が一回り大きくなった姿を見せてくれるのは 本当にうれしいです...
evolvingtani
2024年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:35回
卒業式
いよいよ入試まであと2日 4日と5日は希望者のみの参加なので 今日は全員がそろう最後の日 授業の合間に一人ずつ最後の面談 毎年恒例ですが、そこで1年間で解いたプリントの枚数と同じ重さの紙を持ってもらう 実際に数字で見るより実感がわくのでより記憶に残るはず...
evolvingtani
2024年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:32回
自信は小さな結果の積み重ね
創育学舎では 毎年1年間で学習した量を記録しています 卒業するときに それと同じ枚数のコピー用紙を実際に手で持ってもらう そうすることで自分がこの1年で積み重ねてきたことが実感として 心の引出しに収まります 受験勉強の意義の1つに 「自分がある期間...
evolvingtani
2024年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:29回
お待たせしております
2月になって新入生の体験のお申し込みが続いてます (ありがたいことに、まだ小学生ですが・・・・という方も) 3回の体験学習をよりコンパクトにして2回で終了するように組み換えましたが、 それでも1日にご案内できるのが2名のため、新2年生の方々にはお待たせしております...
evolvingtani
2024年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:22回
2024年の目標
今年もスタートして1ヶ月が過ぎようとしています 今年の目標は「さらなるコンパクト化」にしました ここ数年 残念なことに学習量は少しずつ減少しています にもかかわらず模試の点数の上がり幅は過去最高 理由はできるだけ無駄がないような学習をしているからです...
evolvingtani
2024年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:38回
今年もやはり最後は「感謝」
2023年もたくさんのひとに支えられ、無事に終えることができました 今年の最後に保護者の方から「先生と御縁があってよかったです」 という言葉をいただきました 一人でやりくりしている塾ですので 何かと至らないところもありますが みなさまの温かい声に救われます...
evolvingtani
2023年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:49回
今年1年を振り返ってみてください
本番の模試や過去問を使った練習も16回終わり だんだんと自分の本当の力がどのくらいなのかという「真実」に近づいてきました それを元に進路決定をするのですが、そこで様々な不安が決断の邪魔をすることがあります ほとんどの人が初めて「高校受験」を迎えるので、それは当然のこと...
evolvingtani
2023年12月30日読了時間: 1分
閲覧数:24回
はっきり数字で示すと納得できる
今年の授業も残すところあと2日 3ヶ月前の8月(夏期講習)と学習量を比較してみると 8月の登校日数は24日 12月の登校日数は19日 12月は 8月より登校日数が少ないにもかかわらず、全員学習量が増えている (インフルエンザ等で欠席があった人は除きます。これは仕方がない )...
evolvingtani
2023年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:20回
bottom of page